都市デザイン研究室マガジン272号「“理想”と都市計画」

都市デザイン研究室マガジン272号「“理想”と都市計画」を発行しました。

研究室旅行で旧満州(長春・瀋陽・大連)を訪れた際の様子をレポートしています。

ぜひご覧ください。

vol.272(2018年11月30日).pdf

272_page_1.jpg

主要記事見出し

  ●研究室旅行2018 in 長春

  ●長春(新京)の街ー計画と現在

  ●残り香を追いかけて

  ●食い倒れ研究室旅行記

  ●輪読会開講!

都市デザイン研究室マガジン267号「棚の中には何がある?」

都市デザイン研究室マガジン267号「棚の中には何がある?」を発行いたしました。

ぜひご覧ください。

267号(2018年6月30日).pdf

267_ページ_1.jpg

主要記事見出し

●隠れた一室、高山文庫     
●所蔵されている資料
●プロジェクトの「現在」を映す棚

都市デザイン研究室マガジン266号特別号「三国のまちにUDCSができました」

都市デザイン研究室マガジン266号特別号「三国のまちにUDCSができました」を発行いたしました。

ぜひご覧ください。

labmaga266.pdflabmaga266_ページ_1.jpg

主要記事見出し

1. UDCSってなに?

2. インタビュー UDCSを支えるスタッフたち

3. 三国と東京大学都市デザイン研究室

都市デザイン研究室マガジン265号「アイデンティティを磨く」

都市デザイン研究室マガジン265号 「アイデンティティを磨く」を発行いたしました。

ぜひご覧ください。

265号(2018年5月31日発行).pdf

265_0531.jpg

主要記事見出し

●個性に富んだ歴まち計画の運用     
●内子、計画策定へのあゆみ
●新B4メンバー自己紹介!

人口減少都市シンポジウム2018を開催します。

人口減少都市シンポジウム2018
Shrinking Cities in Eastern Asia -東アジアの人口減少都市-

近年、アジアの各国でも人口減少都市が増加している。今回は日中韓の人口減少都市にスポットをあて、今後の東アジアの人口減少都市における都市計画・都市デザインのあり方を議論する。なお今回は、マサチューセッツ工科大学(MIT)建築・都市計画学部のBrent D. Ryan准教授を基調講演者に迎え、人口減少のアーバンデザインのあり方について講演頂く。

■日時:2018年6月15日(金) 18:00 - 21:30(参加無料/申込推奨/当日参加可)※同時通訳有り
■場所:東京大学(本郷キャンパス)工学部1号館15号教室
■参加費:社会人1,500円/学生無料
■申込 ※申込頂いた方へ当日発表資料を配布します(事前申込を推奨します)。
  Google Form:https://goo.gl/forms/SIZleWKSQUKX2mTI3
  メール        :urban.shrinkage[at]gmail.com  ※[at]を@に置き換えて下さい。
        (①お名前②所属③メールアドレスを明記して送付して下さい)

ポスター(PDF)はこちらから


<シンポジウム詳細> 
−−
はじめに:
  ・黒瀬 武史(九州大学大学院・准教授/当日司会)

趣旨説明:
  ・矢吹 剣一(東京大学大学院・特任研究員)

基調講演:「人口減少時代のアーバンデザイン」
      Brent D. Ryan(マサチューセッツ工科大学 准教授)

各講演者からのプレゼンテーション

  ①中国:高 舒琦(清華大学・博士課程)
  ②韓国:尹 喆載(慶北大学校 准教授)
  ③日本:村山 顕人(東京大学大学院・准教授)

パネルディスカッション:
  ・上記の4名にコーディネーターが加わり議論します。

※コーディネーター黒瀬・矢吹
−−

主催:九州大学大学院 准教授 黒瀬武史 + 東京大学大学院 特任研究員 矢吹剣一
協力:東京大学大学院 工学系研究科 都市工学専攻 都市デザイン研究室・都市計画研究室
助成:公益財団法人 大林財団 国際交流助成

都市デザイン研究室マガジン264号 「蓄積からの新たな一歩」

都市デザイン研究室マガジン264号 「蓄積からの新たな一歩」を発行いたしました。

ぜひご覧ください。

264号(2018年4月30日発行).pdf

264_0431.jpg

主要記事見出し

●新入生自己紹介      
●研究室会議、より" 密" に
●新編集長、就任!今年度抱負を語る

研究室説明会のお知らせ

5月17日(木)他大学からの修士課程受験生向けの研究室説明会を開催致します。

都市デザイン研究室を受験予定の方、興味をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。

 

■日時:2018年5月17日(木) 20:00~21:00 (18:00から行われる大学院説明会終了後)

■会場:東京大学本郷キャンパス工学部14号館9階 906号室

 

参加をご希望の方は、下記担当者までメールにてご連絡ください

担当:
M2岡山(h.orix52[at]ud.t.u-tokyo.ac.jp)
M1藤原(fujiwara[at]ud.t.u-tokyo.ac.jp)

※[at]を@に置き換えて下さい。

同日行われる大学院説明会についてはこちら↓

< http://www.due.t.u-tokyo.ac.jp/forgraduate/meeting/ >

研究室説明会を開催します《4/12木&4/18水の昼休み》

主に卒論生(新4年生)を対象として、都市デザイン研究室の説明会を以下の通り開催します。

2018/4/12(Thu)12:20〜12:50 @ Room906

2018/4/18(Wed)12:20〜12:50 @ Room906

実際の都市に正面から向き合い、その歴史の奥行きを読み解き、その先を想像力豊かにデザインしたい人を歓迎します。

卒業製作/研究は、自分にしかできない都市へのアプローチを見つけるまたとない機会です。

教員や先輩を交え、深い議論を重ねたいと思います。

この日参加できない人はnagano[at]ud.t.u-tokyo.ac.jpまでご連絡下さい。

都市デザイン研究室マガジン263.9号 「研究室への置き手紙」

都市デザイン研究室マガジン263.9号 「研究室への置き手紙」を発行いたしました。

ぜひご覧ください。

263.9号(2018年3月31日発行).pdf

主要記事見出し

●西村研への置き手紙      
●最後の登壇 -西村先生最終講義- 
●追いコン&卒業旅行FLASH報告

有斐閣より西村先生の新刊が出版されました!

有斐閣より『県都物語 -- 47都心空間の近代をあるく』が出版されました!

詳しくはこちらをご覧下さい。

リレーシンポジウムその1『個性を育む都市デザイン-その研究・実践を展望する』レポート

去る2017年12月21日に西村幸夫教授退職記念関連行事として、シンポジウム『個性を育む都市デザイン-その研究・実践を展望する』を東京大学本郷キャンパス工2号館で開催しました。前半は都市デザイン研究室OB 3名による研究と実践のプレゼンテーション、後半は近い領域を違う角度から眺める3名の論客を迎え、3時間以上に渡る白熱した議論が展開されました。その内容と様子を以下にまとめましたのでご覧下さい。

当日の様子と議論のまとめ(PDF:4.3Mb)

会場からのご意見ご質問と登壇者からのご回答(PDF:1.0Mb)

鹿島出版会より西村先生の新刊が2冊出版されました!

鹿島出版会より『まちを想う』『西村幸夫 文化・観光論ノート』が出版されました!

詳しくはこちらをご覧下さい。

【西村幸夫教授退職記念関連行事】西村幸夫教授最終講義ならびにリレーシンポジウムその2&その3詳細《3月16日(金)@東京大学本郷キャンパス》

ポスターはこちらから

 

東京大学大学院工学系研究科・西村幸夫教授が、2018年3月をもちまして定年退職となります。

2018年3月16日に、最終講義ならびに退職記念関連行事が下記の要領にて開催されます。ぜひご参加下さい。

なお会場の制約上、リレーシンポジウムその3のみ事前申込制とさせて頂きます。ご理解下さいますようよろしくお願い申し上げます。

 


リレーシンポジウムその2 「アジアにおける都市保全の展開 〜アジアの風景計画〜」

◇時間:9:30~11:30(9:10開場)

◇会場:東京大学本郷キャンパス 工学部14号館141講義室

◇申込み:不要  ◇参加費:無料  ◇言語:英語

◇プログラム
(1)趣旨説明 鈴木伸治(横浜市立大学教授)
(2)アジアにおける都市保全の事例紹介
   張松(中国・同済大学教授)
   李政炯(韓国・中央大学校教授)
   Yongtanit Pimonsathean(タイ・タマサート大学准教授)
   Pham Thuy Loan(ベトナム・ベトナム国立建築研究所次長)
(3)コメント
   丘如華(台湾・台湾歴史資源経理学会秘書長)
   Chester Liebs(米国・バーモント大学名誉教授)
   西村幸夫(東京大学教授)


リレーシンポジウムその3 「歴史を生かしたまちづくりの到達点とこれから」

◇時間:13:00~15:30(12:40開場)

◇会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤国際謝恩ホール

◇申込み:申込は締め切りました(先着順)  ◇参加費:無料  ◇言語:日本語

◇申込みフォーム:http://goo.gl/HTn5Yr

◇プログラム
コーディネーター: 岡崎篤行(新潟大学教授)
(1)趣旨説明 永瀬節治(和歌山大学准教授)
(2)パネルディスカッション
   パネリスト:
   加藤時夫(株式会社美ら地球顧問/飛騨市元職員) 
   小藤田正夫(千代田区職員) 
   埒正浩(西村幸夫町並み塾実行委員会事務局)
   下間久美子(文化庁文化財調査官)
   コメンテーター:
   日置雅晴(神楽坂キーストーン法律事務所 弁護士)
(3)閉会挨拶 西村幸夫


西村幸夫教授最終講義「都市から私が学んだこと」

◇日時:16時~18時(15時40分開場)

◇申込み:不要  ◇参加費:無料 

◇会場:東京大学本郷キャンパス 伊藤国際学術研究センター 伊藤国際謝恩ホール

※混雑の場合は立見等が発生する可能性もございます。どうか予めご容赦下さいますようよろしくお願い申し上げます。


 

◇退職記念関連行事・リレーシンポジウムその1「個性を育む都市デザイン -その研究・実践を展望する」はお陰さまをもちまして2017年12月に無事終了致しました。概要はこちらをご覧ください。

◇お問い合わせ:西村幸夫先生の退職記念行事実行委員会

 事務局 contact@ud.t.u-tokyo.ac.jp(担当:永野・萩原)