都市デザイン研マガジン236号「まちに残したものとは」

マガジン236号を発行いたしました。ぜひご覧ください。
バーチャル冊子:第236号(2015年12月31日発行)
●足助PJとは
●足助取材旅行記
●行政担当者インタビュー
●足助視察から見えてきたもの
都市デザイン研マガジン235号「受け継がれる意志」

都市デザイン研マガジン234号「異国の都市へ」

都市デザイン研マガジン233号「西村研の夏休みを覗く」

マガジン233号を発行いたしました。ぜひご覧ください。
バーチャル冊子:第233号(2015年9月30日発行)
主要記事見出し
●バンコク、海外学生との挑戦
●各プロジェクト鋭意活動中!
●研究室メンバーの個人プロジェクト情報
都市デザイン研マガジン232号「キャンパスを訪ねよう」

マガジン232号を発行いたしました。ぜひご覧ください。
バーチャル冊子:第232号(2015年8月31日発行)
主要記事見出し
●「大学」のプランニング、キャンパス計画室
●明治の技術を現世に語る産業革命遺産
●コンペ特集 設計の志願兵たち
都市デザイン研マガジン231号「スタジオ課題の、その先へ。」

マガジン231号を発行いたしました。ぜひご覧ください。
pdf:labmaga231.pdf
バーチャル冊子:第231号(2015年7月31日発行)
●彼らの選択、彼らのスタジオ。
●特色ある3つのスタジオ
●留学生からの報告
●個性あふれるメンバーが加わりました!
●暑気払い、BBQ実施!
都市デザイン研マガジン230号「師の軌跡を辿って」

マガジン230号を発行いたしました。ぜひご覧ください。
バーチャル冊子:第230号(2015年6月30日発行).
主要記事見出し
●北沢先生特集 第1弾 鈴木伸治先生を訪ねて
●優秀論文賞受賞!黒瀬助教インタビュー
都市デザイン研マガジン229号「受け継がれるべきもの」

日本都市計画学会年間優秀論文賞受賞!
当研究室の黒瀬武史助教と西村幸夫教授の論文「連邦・州政府の支援を活用した自治体のブラウンフィールド再生戦略に関する研究 -米国マサチューセッツ州Lowell市を事例として-」が日本都市計画学会年間優秀論文賞を受賞しました!
プロジェクト報告会開催!(研究室希望者・見学者の方もどうぞ)

来る4月20日(月)18:40から工学部14号館2階222教室でプロジェクト報告会を開催します。今回は都市デザイン研究室・空間計画研究室・地域デザイン研究室が1年間行ってきた様々な都市でのプロジェクトの進捗を研究室内外の方々に報告いたします。どなたでも参加することが可能なので是非いらして下さい!