UDCK・UDC2勉強会を実施しました。

こんにちは。M2の中井です。

去る10月11日に福井県からいらっしゃった三国PJに関わる方々と共に「UDCK・UDC2勉強会」を行うため、千葉県柏市に訪問し、勉強会に参加してきましたのでその様子をご報告いたします。

UDCKにて勉強会▲UDCKでの勉強会の様子

UDCK視察

▲UDCK及び柏の葉キャンパス駅周辺の施設見学を行いました

本勉強会の目的は、三国PJの対象地である福井県坂井市において、来年度以降様々な事業を展開するにあたり「アーバンデザインセンター」を参考事例として学び、今後に活かすというものでした。参加された方はいつもお世話になっております一般社団法人三國會所、坂井市、えちぜん鉄道株式会社、株式会社ピー・ティー・ピーの方々と、中島伸助教以下三国PJメンバーとなっており、様々な視点からの意見や質問が飛び交う勉強会となりました。

まず、アーバンデザインセンターの先進事例である「UDCK」の三牧副センター長に柏の葉のまちづくりの来歴と、UDCK設立から現在までについて解説をいただき、参加者からの質疑応答の後、UDCK周辺の見学・まちあるきを行いました。

福井県坂井市とは人口動態・歴史・各種企業との連携等、異なる点は多けれど、その根底にある理念や方向性、一つ一つ積み上げていることにはとても共感する点が多く感じました。また、その方向性を定める上でどれだけ「議論」を尽くし、「構想」を共有して、その上で今「どの地点のプロジェクト」を行っているかを明らかにできることが重要であると思いました。

UDC2にて勉強会

▲柏市柏2-2-2にある「UDC2」にて解説を受ける

UDCKでのまちあるき後は、柏駅前にある「UDC2」に向かい、2015年に設立したばかりの同組織の活動の沿革などを伺いました。柏の葉キャンパス駅前と異なり、既成市街地である柏駅前はUDCKとは全く異なる場所にあるともいえるほど課題となること、強みがあることが見えてきました。

解説の後、柏二番街の解説を頂いて解散となりました。非常に熱気の溢れるまちであり、地元意識の高さも感じられる点が多く、三国にも規模間こそ違えど根底には通づる所が非常に多いと感じました。


柏二番街視察

▲柏二番街にてまちあるき

10月11日の勉強会は以上で終了となりましたが、坂井市よりいらした方々及び中島伸助教は12日には福島県田村市のUDCTに向かい、勉強会などを行っております。

勉強会を通してアーバンデザインセンターという組織が何たるものであり、どのような構想のもとに動いているかを大枠だけでなく、具体的に最低限必要な設備なども学べたことは非常に有意義でした。また、複数のアーバンデザインセンターを視察することによってその町々における位置づけ、バックグラウンド、事業内容が異なり、今後三国で推進していきたい事業を考えていく上でも一つの指標となったように感じました。

私を含めたM2の4名(越野・砂塚・中井・森下)は先日の「三国まちなか空き家めぐり みにいくみくに」と今回の勉強会で卒業となりました。今年度残り及び来年度以降を背負っていくM1、4月以降の新しいメンバーには、地元の方々や関係各所との積極的な議論に参加してもらい、三国の将来像を共に見据えながら、三国PJとしては調査研究を礎に活動続けていってカタチにしていってもらいたいと期待しています。

以上、三国PJのM2一同より最後のウェブマガジンでのご報告でした。