みなかみPJ 谷川岳山開き行事参加&谷川岳登山
7月7日七夕の日、みなかみ町最北部に位置する利根川の水源、谷川岳は山開きを迎えました。
山開き当日は早朝4時から神事が行われ、それに合わせて上野駅-土合駅間の深夜特別列車が運行されたり、ロープウェーの早朝運行が行われるなど、多くの登山客が訪れ、谷川岳が盛り上がる1日となります。
今回は、早朝の登山客に向けた炊き出しのボランティアとして、私水野と昨年デザ研を卒業した鈴木くんとで参加してきました!
集合時間は真夜中1時…!コンビニコーヒーで気合を入れ、いざ準備にかかります!
みなかみPJ 別府視察
初めまして!都市デザイン研究室修士1年の水野です。
今年4月より、みなかみPJの新メンバーとして活動しています。
みなかみPJでは、7月16日~7月18日の3日間、別府を中心に温泉観光地や再生建築の事例見学に行ってきました!
都市デザイン研究室マガジン327号(月刊・1月号)"definition"
今月号では留学生によるワークショップを行い、新たな視点で「TOKYO」の街を捉え直すことを目指しました。全編英語版となっていますが、新鮮な気持ちでお付き合いください。
草刈りWS開催!
こんにちは
都市デザイン研究室修士1年の永井です。
みなかみPJでは7月2日、既に無くなった温泉旅館の旧社員寮で、草刈りWSを地元の方々と一緒に行いました。
前日の7月1日、事前に数名の地元の方々が草刈りを行なっていてくれました。
その結果、上の写真のような状態だった社員寮が下の写真のようになっていてビックリ!
次の日には、地元の方々と共に総勢20名程度で残りの草刈りと刈った草木の搬出を行いました。
みなさん夢中で草刈りを行い、あっという間に片付きました。
終わった後には、お昼ご飯を食べながら旧社員寮の模型を囲んでみなさんとざっくばらんに活用案を話し合いました。
今後この旧社員寮がどのように生まれ変わるのか、それが温泉街全体にどんな影響を与えるのか、とても楽しみです!
旧社員寮の再生に向け、提案をさらに深めていきます!!!
みなかみPJ、産官学金ミーティング開催!
こんにちは、M1の合田です。
みなかみPJが始まり既に9か月が経ちましたが、みなかみPJにおける初めての記事ということで、心新たまる気持ちです。少しずつみなかみPJの様子もお伝えしていければと思います。
去る12月6日、産官学金の四者によるmtgが行われました。参加者は東大チーム10名、みなかみ町さん6名、群馬銀行さん3名、オープンハウスさん1名、の計20名(オンライン・オフライン併用)。
まちあるきを1時間ほどした後、東大チームが作成したみなかみ町のビジョンのたたき台を説明し、それを元に地図を囲んで四者で話し合い、認識や期待の統一を図りました。
まちあるきをしてそれぞれの立場から町への課題や関心を話し合ったり、
東大チームから進捗の報告をしたり、
地図を囲んでまちの課題を発掘したり、このエリアにこんなものがあったらいいよね、と話し合ったり。
それぞれの立場からの様々な興味関心を相互に理解しながら、同じ方向に歩を進めていくための話し合いができたかなと思います。今回の話し合いを受けて、今後はまちのビジョンの検討も進めつつ、具体的な敷地を対象とした旅館再生に向けた提案・取り組みを進めていきます。
ここからは私見です。
まちを盛り上げよう、などとは思いませぬ。どこかで生まれた種があり、共感する人としない人がいて、それぞれが好きなものを大切にして、それを受け入れる居場所がある。そこで暮らす人たちがそれぞれ楽しく過ごしていれば、おのずと人も集まる気がしています。人口減少が21世紀の日本の課題となる中で、こうした取り組みが中山間地域におけるモデルケースになれば、と思い日々取り組んでいます。ご覧いただきありがとうございました!
都市デザイン研究室マガジ ン309号(月刊・8月号)「出で湯のふるさとから」
このたびマガジン309号(月刊・8月号)「出で湯のふるさとから」を発行いたしました。
今年度から新たに始動したみなかみプロジェクトについて、対象地の基礎情報と、現在の取り組みについてまとめています。
ぜひご覧ください。
★記事はこちらから|vol.309.pdf
★ひとこと、ご感想を投稿してみませんか?|http://urx3.nu/VW82
みなかみPJ初の現地調査
こんにちは、M1の神谷です。
今年度新たに立ち上がった「みなかみPJ」の第1回現地調査(7/22-/23)の様子を紹介させていただきたいと思います。
みなかみ町とは3つの町(新治・月夜野・水上)が合併されて生まれた県内最大の面積を誇る町域であり、その中で本PJの主要な対象地に当たるのが旧水上村に位置する水上温泉郷です。