はじめまして。M1の谷本です。よろしくお願いいたします。
先日、手賀沼プロジェクトで現地調査に行ってきましたので、その様子をご報告させていただきます。密を避けるため少人数グループで2日に分けての調査でした。
私を含め新メンバーは待ちに待った初めての現地でした。一日かけて手賀沼周辺の主要なスポットを巡りましたので、順を追って書いていきたいと思います。
はじめに高野山桃山公園を訪れました。朝は少し天気が悪かったのですが、高台から見渡す霧がかった手賀沼の風景が幻想的でした。こちらでは保存された斜面林と崖下の湧水を活用したビオトープも見学しました。
------------------
続いて谷津ミュージアムを見学しました。こちらは手賀沼沿いの谷津をまるごと保全した野外ミュージアムで、伝統的農業を継承した昔ながらの水田づくりなど、かつての谷津田の農村環境の復活をめざした取り組みが行われていました。出会ったカエルとふれあい、生き物を育む環境としての谷津も体感しました。
------------------
次に寄った水の館の展望台からは手賀大橋を含めた手賀沼を一望することができました。そして手賀沼フィッシングセンターへと向かいました。
------------------
手賀沼フィッシングセンターは手賀沼の東の端に位置しており美しい夕日が見られるそうです。今回は昼間のみでしたが天候もだんだんと良くなり、よい眺めでした。
自然観察池では、広がり過ぎてしまったエリアのガマとヨシを抜きました。泥をかき分け、地中で繋がっている根を手繰りながら抜いてゆくのですが、意外としっかり根が張っていて大変でした。
------------------
その後、鷲野谷のEegle137というカフェを訪れました。こちらのテラスでは斜面上からの素晴らしい眺めを満喫しました。対岸には先ほどまでいたフィッシングセンターも見えました。
------------------
今度は道の駅しょうなんに寄ってから手賀沼公園へと足を運びました。親水護岸では子どもたちがバシャバシャと沼の水に入って遊んでいました。水辺のベンチでのんびりと過ごしている方々もたくさんいて、とてもよい雰囲気でした。
------------------
最後に公園と隣接した我孫子市生涯学習センターのアビスタに寄りました。屋上に上がると勾配のついた芝生の丘のような空間が広がっていました。夕方の涼しい風を受けながら斜面に寝転んで手賀沼を眺めるのは最高でした。
ほかにも色々と書ききれなかったことはありますが、様々な場面から手賀沼の魅力を知ることができ、非常に印象に残る経験となりました。今回の体験を踏まえて良い提案ができるよう頑張りたいと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。