三国祭調査 その2

こんにちは、M1の越野です。

だいぶ時間がたってしまいましたが、曳き手目線から三国祭について報告したその1に続き、今回は三国祭の際に行った調査について報告いたします。

IMG_3091.JPG▲三国祭にて山車が勢揃いした様子

今回行った調査は、改修する雲乃井周辺の実測調査・北前通り連続立面写真撮影・物的装飾調査・我が家の家宝展調査・三国祭保存振興会の石丸会長へのヒアリング・三国祭の様子観察と溜まり場調査・観光客へのアンケート調査・坂井市都市計画課へのヒアリングなど、盛りだくさんでした。

IMGP5588.JPG

▲山車と家の前で山車を見る人たち

IMG_3329.JPG

▲我が家のお宝展

まず、今年三国湊町家活用プロジェクトで改修に携わらせていただく雲乃井周辺の図面を作成し、祭りの際の人の溜まり方を調査したりアンケートを配ったりヒアリングをしたりと、提案に活かすための情報を集めました。雲乃井は伝統的なかぐら建てで趣があり、立ち止まって見ている観光客も何名かいらっしゃいました。どのような提案をするか、これから皆で議論をしていきます。

IMGP5192.JPG

▲現在は空き家の雲乃井の外観

IMG_3103.JPG

▲雲乃井周辺の人の溜まり方

物的装飾調査では、祭りの際に家の前に出される装飾について詳細に調査しました。祭りに対する場所ごとの意識の差や住宅の形式による差などがないか分析しようと思っています。調査中には地元の方が話しかけてきてくださり、三国のいいところなどを教えてくださいました。三国の方々の気さくな人柄と三国への愛を感じました。

IMG_3264.JPG▲物的装飾がなされた住宅

ヒアリングでは、祭りのことだけではなく、まちの存続について真剣に考えていらっしゃることが伝わってきて、まちづくりビジョン策定に向けて大変貴重なお話を伺うことができたと思います。

IMG_3278.JPG

▲石丸会長へのヒアリングの様子

 

M1にとっては初めての三国訪問でしたが、三国の魅力を実感できた調査期間でした。

これから今回の調査内容をまとめ・分析し、今後の提案に活かしていきたいと思います。