こんにちは、M1の李です。
浦安プロジェクト、ついに始動しました!
今回は、6/
浦安は、かつては漁業が盛んな町でした。
男の人は海で漁業を、女の人は貝むきや海苔の養殖を、
しかし、工場排水による汚染が原因で、 ▲ 浦安の航空写真
今回の街歩きでは、前半は主に旧市街地である猫実、
この地域は木造密集市街地で、
右下:路地の奥にあったほこら
そんな中にも、ぽつぽつと市有地となった空地があります。
道路を拡幅することで災害に対するリスクは低くなるかもしれませ
後半は、最初なのでできるだけ広域を見てみたいということで、
埋立て地である美浜や入船、
工場倉庫の建ち並ぶ中でのサイクリングは、
埋立て地の方は、液状化の跡がまだ残っていて、
左下:液状化による被害例 右下:郷土博物館
ところで、今回は地元で暮らす人にお話を伺うこともできました。
福祉施設で働く女性に、かつての漁業コミュニティのことや、
知れば知るほど奥が深い浦安です。
▲ 快くヒアリングを受けてくださった福祉施設で働く女性
スロースターターではありますが、