第10回IFHP国際学生コンペティション

10th IFHP INTERNATIONAL STUDENT COMPETITION

都市デザイン研究室案 入賞!!                 


"Revitalizing Urban Coreless Spaces"

「抜け殻(Urban Coreless Spaces)」の再生へ向けて
広島県福山市鞆の浦を対象地として、現在まちに多く存在する「抜け殻」を再生する手法を提案。

<設計主旨>

広島県福山市鞆町(人口約6000人)は太古から「潮待ちの港」として栄えてきた歴史、名残りを町の各所に残している港町である。
しかし20世紀後半からのモータリゼーションの進展に伴い、この町の人、公共施設、商店など町のアクティビティを支持する内実が町から流出していき、そして町には「抜け殻」(urban coreless space)ともいうべき空間が町中に散在することになった。

*抜け殻とは
かつては人々の営みが存在し、それに付随して様々なネットワークが交差する場所であったが、時代の変革のなかでその営みを失い、そのまま長期間残存する空間。
例えば:空き家、空店舗、空き蔵、家屋が壊された後の駐車場、井戸周りコモンスペース、港湾施設、、、

抜け殻の存在は地方中小都市が現在おかれている以下の4つの問題を浮き彫りにしている。
@住宅と人々のライフスタイルの乖離。住関係諸機能の流出にともなう住環境の悪化
A商いの衰退・交易の減少にともなう経済的低迷と文化発進力の低下
B伝統的技術、およびその組織的つながりや伝承システムの崩壊にともなう創造力の低下
C人々の流出・移転にともなうコミュニティ活動の低下および錯綜

我々は、これまで目先の問題を克服するために深慮なしに「新しくつくる」ことに重きがおいてきたが、これからはあらゆるストックと知恵を使って本当に必要なものを「生み出す」こと、更には結果としてつくられ、生み出された「もの」だけでなく、「もの」のライフサイクル全般(創造のプロセスや維持管理のシステムなど)に附随する多様なネットワークに価値を見出すことが必要と考え、上記の諸問題に対応し、鞆のまちを再生すべく、「抜け殻」を再生する以下の手法を提案する。

○日本的建築、都市空間の柔軟性を活かし、既存の空間単位を細やかな単位に分割する
○多様な主体のライフサイクル、コミュニティを交錯させる
○それらを円滑に進めるべく、鞆に住むすべての人々からなる組織をつくる


第10回IFHP国際学生コンペティションについて(募集要項より)

<設計競技主旨>

IFHP(International Federation for Housing Planning)は2001年9月スペイン・バルセロナ国際大会にあわせて国際学生コンペティションを開催、都市計画学・建築学などあらゆる分野からの参加をもとめる。1983年の第1回大会より、IFHPは学生達の国や地方、都市や農村に関する成果物として、その土地の状況や都市・建築の実際的な問題に整合したものを求めてきた。各々の実体験等を通じて得られた問題意識より具体的な手法を示すことによって、個々人の想像力は表現されるべきだと考える。コンペの内容に関して、参加者は具体的な都市や建物、またそこに住民やコミュニティーを含む必要がある。計画者や建築家は、ユーザーである居住者の考えや興味をより考慮しなければならない。計画段階における住民参加等の考慮を通じて、コンペのアイデアはより重要で価値あるものとなるであろう。

<課題・選考方式・スケジュール>

課題:都市ネットワークと建築のリサイクル(Recycling Urban Networks and Architecture)

70年代より生活スタイル等の変化によって、我々の都市や種々の建造物はその機能を大きく変化させつつある。「リバイバル」や「リストラクチャー」はただ単に流行というだけではなく、文化的にも、社会的にも、経済的にも、また専門的にも必須のものであるといえる。既存の都市空間ネットワーク、歴史的価値のある建造物を保存しようという動きがありそれらは現在の法体系に規定されているが、それ自体も今現在の需要や問題に対応するように変化してきている。これは我々が活動の中心を拡大・整備された新都市部においているのではなく、既存のネットワークや建造物の存在する地区においていることを意味している。成長管理や急進主義、美しい都市空間への固執は過去のものとなった。その一方で、既存市街地の建造物や廃屋の回復が新たなテーマとなっている。

入選作品として10作品を選定、その中から最優秀作品、優秀作品が選ばれる。提出期限は2001年8月20日、選考は9月3日から8日にバルセロナにおいて行われ、結果は9月9日にIFHPバルセロナ会議にて発表された。

IFHPバルセロナ大会のホームページ


鞆での取り組みについてはこちら